ゼブライカ基本情報


タイプ:電気
特性:そうしょく(くさタイプの技を無効化し攻撃を1段階上げる。)
4倍弱点:なし
2倍弱点:地面
1/2軽減:電気・飛行・鋼
1/4軽減:なし
効果なし:なし

ゼブライカ総評

 高い素早さを持つ電気タイプのポケモン。
攻撃も高めだが防御、特防は低く、典型的な紙耐久ポケモン。
メインウェポンのワイルドボルトが反動技であるため
本来、紙耐久であるポケモンと相性がいいきあいのタスキを持ちずらい。
特性や技は個性があるといえるので、いかしていこう。



デンキZ特殊アタッカー ゼブライカ育成論

特性:そうしょく(くさタイプの技を無効化し攻撃を1段階上げる。) 性格:むじゃき(素早さ↑特防↓)
持ち物:デンキZ
努力値:HP4 特攻252 素早さ252
技1:ワイルドボルト
(威力90で命中100、反動で4分1ダメージ。性能が良い技ではないのでZ技以降2発目から。)
技2:オーバーヒート
(威力130で命中90、威力は高いが特攻が2段階下がる。撃ち逃げ用サブウェポン。)
技3:さきどり
(相手が出そうとした技を先にだす。不安定だがゴースト、ドラゴンへの対抗策。)
技4:おいうち
(威力40で命中100、相手が交代しても追撃。威力2倍。逃げるゴーストに。)

 努力値は特攻、素早さに全振り
特性そうしょくなので、草タイプ相手に繰り出せる他、飛行、鋼、電気当たりにも後出し可能。
基本的には1発目はワイルドボルトZで攻撃し反動を防ぐ。
2発目からは技1:ワイルドボルトで攻撃。ただし低い耐久がさらに下がってしまう。
草タイプ相手には技2:オーバーヒートで処理。
技3:さきどりはゴースト、ドラゴンに。
上手くすればゴースト、ドラゴン技を出し弱点をつける。
技4:おいうちはさきどり持ちと警戒し、逃げるゴーストに刺さる。
自分より速いポケモンと戦うと大抵負けるので逃げるのが無難。




パーティ構成

 このゼブライカの相棒としてはウォッシュロトムがオススメだ。
ゼブライカの弱点である地面をウォッシュロトムは特性ふゆうで無効化できる。
ウォッシュロトムの唯一の弱点である草タイプを
ゼブライカは特性そうしょくで無効化し、攻撃を上げることができる。
相性はとても良いといえる。


ゼブライカのレート対戦遭遇率

 まず出会わない。レート対戦で見たことがない。
対策はまず不要だが下の注意点は一応覚えておこう。


ゼブライカ対策

 ゼブライカより、素早いスカーフガブリアスなどでじしんを撃てば勝てる。
ドラゴンタイプ、ゴーストタイプは先取りに注意。一撃で倒される場合もある。
オーバーヒート、特性そうしょくがあるので草タイプでは倒されることもある。

ゼブライカ育成論まとめへ戻る。
頭文字検索へ

  スポンサーリンク