ツンベアー基本情報


タイプ:氷
特性:ゆきかき(天気があられの時、素早さが2倍になる。)
その他にゆきがくれ、すいすいも選択可能。
4倍弱点:なし
2倍弱点:炎・格闘・岩・鋼
1/2軽減:
1/4軽減:なし
効果なし:なし

ツンベアー総評

 7世代になり攻撃種族値が+20と強化され、非常に高い攻撃を持つよう強化されたポケモン。
さらに特性ゆきかきが追加され、霰下で低い素早さを補うことも可能になった。
耐久はそこそこあるため弱点でなければ、一撃で倒されることは少ない。
補助技が豊富で先制技を覚え、特性も3通りあり、非常に読まれにくい。



ゆきかき物理アタッカー ツンベアー育成論

特性:(追加効果のある技の追加効果がなくなり威力1.3倍になる。)
性格:いじっぱり(攻撃↑特攻↓)
持ち物:いのちのたま
努力値:HP4 攻撃252 防御4 特防4 素早さ244
技1:つららおとし
(威力85で命中90、30%ひるみがあるので、素早いゆきかきツンベアーとは相性がいい。)
技2:ばかぢから
(威力120で命中100、性能は優秀だが攻撃防御が1段階低下する。)
技3:いわなだれ
(威力75で命中90、3割ひるみがあるので、素早いゆきかきツンベアーと高相性。)
技4:つるぎのまい
(攻撃を2段階上昇させる積み技。)

 素早さは244振りで霧下で最速130族抜き抜き調整。
先発にゆきふらしポケモンで霧天候にしてからが
ツンベアーの出番。
先発が壁を張るなどしてくれている場合は技4:つるぎのまいで積む。
次のターンから技1~3で攻撃し全抜きを狙う。
通常は勝てない相手でも、技1と技3はひるみがあるため勝てる可能性がある。
いのちのたま持ちなのでHPが減っていく。
こだわりスカーフでの奇襲や先制技を持っている相手には注意。



パーティ構成

 相棒としてはラグラージやガマゲロゲがオススメだ。
ツンベアーの弱点である炎、鋼、岩を半減することができる。
また、ユキノオー、Aキュウコン、アマルルガ、バイバニラ
といったゆきふらしの特性を持っているポケモンは必ず必要だ。


ツンベアーのレート対戦遭遇率

 攻撃力上昇と特性ゆきかきを手にいれたことで 第6世代よりは使用率が上がっている。
だが、それでも使用率は高くはない。


ツンベアー対策

 ゆきかきツンベアーは高い攻撃とゆきかきによる素早さをあわせもつ。
つるぎのまいを積まれると全抜きされる可能性すらあるので注意。
天候を変えるポケモンがいるだけで、ツンベアーの素早さを下げられるので対策になる。
ギルガルトならば氷や格闘に強く、安定して受けられる。

ツンベアー育成論まとめへ戻る。
頭文字検索で育成論を探そう!

  スポンサーリンク