サメハダー基本情報


タイプ:水・悪
特性:かそく(毎ターン素早さが1段階上がる。)
他にさめはだも選択可能。
4倍弱点:なし
2倍弱点:電気・草・格闘・虫・フェアリー
1/2軽減:炎・水・氷・ゴースト・悪・鋼
1/4軽減:なし
効果なし:エスパー

サメハダー総評

 高い攻撃を持つ水×悪ポケモン。
特攻、素早さもそこそこあるが、防御と特防が非常に低く耐久は絶望的に低い。
ほとんどの攻撃で一撃で倒されてしまうが、きあいのタスキでカバー可能。
中途半端な素早さも特性かそくで補強できる。
耐久はきあいのタスキ頼みなので連発技やステルスロックに非常に弱く扱いには注意が必要だ。



先発特殊アタッカー サメハダー育成論

特性:かそく(毎ターン素早さが1段階上がる。)
性格:ひかえめ(特攻↑攻撃↓)
持ち物:きあいのタスキ
努力値:HP4 特攻252 素早さ252
技1:ハイドロポンプ
(威力120 命中85、命中不安だが威力が高いメインウェポン。)
技2:あくのはどう
(威力80で命中100、ひるみ20%で強引に突破も可能。)
技3:れいとうビーム
(威力90 命中100、ドラゴン、氷に刺さるサブウェポン。)
技4:みちづれ
(次のターンまでに自分が攻撃で倒されれば相手も倒せる。)

 先発で繰り出し、技1:ハイドロポンプや技2:あくのはどうで攻撃していくのが基本。
技3:れいとうビームは水技を半減するドラゴン、草に。
最初の1体に勝てない場合、または最初の1体を撃破して次の相手と戦う場合は技4:みちづれで相討ちを狙う。
無論読まれやすいので他の技で攻撃してせめてダメージを与えるのもアリ。
連発技には十分注意すること。何もできずに倒されてしまう。




パーティ構成

 このサメハダーが苦手とするのはメインウェポンである水技、悪技に強い
メガギャラドス、マリルリ、キノガッサ、カプ・ブルル・カプ・レヒレ、サザンドラなど。
これらに強いポケモンを入れるといいが、苦手なポケモンの範囲が広いので全てはカバーできない。
サメハダーが苦手なポケモンがいて後続でもカバーができない場合、サメハダーの選出を諦めよう。


サメハダーのレート対戦遭遇率

 使用率は高くはない。
だが一応対策しておこう。


サメハダー対策

 マリルリやサザンドラならサメハダーの一致技を両方半減できるため有利に戦える。
まもる読みで積んだり、有利なポケモンに交代するのも良い。


サメハダー育成論まとめへ戻る。
頭文字検索で育成論を探そう!

  スポンサーリンク