イノムー基本情報

タイプ:氷・地面
特性:あついしぼう(炎タイプ、氷タイプの技を半減する。)
その他にどんかん、ゆきがくれも選択可能。
4倍弱点:なし
2倍弱点:炎・水・草・格闘・鋼
1/2軽減:毒
1/4軽減:なし
効果なし:電気
イノムー総評
マンムーの進化前の氷×地面。しんかのきせきを有効に使うことができる。HP、攻撃が高めで防御が並、他の能力は低いという種族値だが
しんかのきせきを持たせれば防御は種族地130、特防は種族値100に匹敵するほど固くなる。
弱点が多く耐性が少ないのが気がかり。
欠点は多数あるが、先制技や一撃必殺技など覚える技は優秀なので活かしてやりたい。
しんかのきせきアタッカー イノムー育成論
特性:あついしぼう(炎タイプ、氷タイプの技を半減する。)性格:いじっぱり(攻撃↑特攻↓)
持ち物:しんかのきせき
努力値:HP252 攻撃252 防御4
技1:じしん
(威力100 命中100、威力命中共に安定のメインウェポン。)
技2:つららばり
(威力25で命中100 2~5回連続攻撃。威力は控え目だがタスキ、みがわりに刺さる。)
技3:こおりのつぶて
(威力40で命中100、タイプ一致先制技。)
技4:じわれ
(命中30で当たれば一撃。突破できない耐久相手や、イノムーを起点にしようという相手に。)
努力値はHPと攻撃に全振り。
技1:じしんや技2:つららばりで攻撃し、相手が弱ったら技3:こおりのつぶてで止めをさすのが基本。
回復技を持っていたり、相性的にどうしようもない相手には技4:じわれを撃つ。
耐久が高いので等倍ならば相手の攻撃を2発程度は耐え、反撃できる。
イノムーを耐久型だと思いちょうはつをした相手には痛手を与えることができる。
パーティ構成
イノムーの相棒としてオススメはカイリューやボーマンダだ。イノムーの弱点である草を4分の1に軽減、水、格闘を半減にすることができる。
イノムーのレート対戦遭遇率
使用率は低い。まずイノムーに会うことはないだろう。特性はあついしぼうが一番多い。
だが一応対策はしておこう。
イノムー対策
しんかのきせきでも特殊耐久はそこまでは硬くない。回復技もないので、アシレーヌやメガフシギバナで簡単に倒すことができる。
イノムー育成論まとめへ戻る。
頭文字検索で育成論を探そう!
スポンサーリンク