ホルード基本情報

タイプ:ノーマル・地面
特性:ほおぶくろ(きのみを消費したときにHPが1/3回復する。)
その他にちからもち、ものひろいを選択可能。
4倍弱点:なし
2倍弱点:草、氷、格闘・水
1/2軽減:毒・岩
1/4軽減:
効果なし:ゴースト・電気
ホルード総評
高い能力は一つもなく低種族値なポケモンだが、特性が極めて強力だ。特性ちからもちならば物理技の攻撃力を2倍するため、実際は超火力アタッカーと言える。
さらに覚える技が豊富であり、様々な戦術がとれるため読まれにくい。
ちからもちアタッカー型が有名なので、特性ほおぶくろを使った耐久型はほぼ読まれない。
ほおぶくろ耐久型 ホルード育成論
特性:ほおぶくろ(きのみを消費したときにHPが1/3回復する。)性格:わんぱく(防御↑特攻↓)
持ち物:オボンの実
努力値:HP252 防御252 特防4
技1:いかりのまえば
(相手のHPを半分削る。ちからもちではなく火力がないホルードと相性がいい。)
技2:イカサマ
(威力95で命中100、相手の攻撃でダメージ計算。)
技3:どくどく
(命中90で相手を猛毒にする。)
技4:リサイクル
(使った木の実を復活させる。)
HPと防御に全振りして、物理耐久を重視した。
技1:いかりのまえばがメインウェポン。相手のHPを半分削る。
技2:イカサマは攻撃が高い相手、悪が弱点の相手に有効。
技3:どくどくは耐久型に浴びせる。
オボンの実でほおぶくろとあわせると体力を58%回復できる。
回復技に比べ、回復量が多く最初は自動で回復できることが利点。
回復後も技4:リサイクルを使うことで繰り返し回復できる。
パーティ構成
相棒としてはドヒドイデやドククラゲがオススメだ。ホルードの弱点である水、氷、格闘を半減することができる。
メガフシギバナもオススメだ。
ホルードの弱点である水、格闘を半減、草を4分の1に軽減することができる。
ホルードのレート対戦遭遇率
使用率は高くも低くもない。特性ちからもちがほとんどだが、特性ほおぶくろも存在する。
ホルード対策
ホルードは特性ちからもちによって超高火力の物理技で攻撃してくることが多い。。でんこうせっかもあるので耐久が並程度のポケモンでは倒されてしまう。
耐久、素早さは高くはないので高火力の技で弱点をついて先制し一撃で倒すのが理想。
ほおぶくろ型にはまず出会うことはないが、低火力高耐久でちからもち型とは
全く性質が違うので注意が必要。一応存在することだけは覚えておきたい。
ホルード育成論まとめへ戻る。
頭文字検索で育成論を探そう!
スポンサーリンク