ガオガエン基本情報


タイプ:炎・悪
特性:いかく(場に出た時か戦闘中にこの特性を得た時、場に出ている相手全員の攻撃を一段階下げる。隠れ特性)
   その他にもうかを選択可能。
4倍弱点:なし
2倍弱点:水、格闘、地面、岩
1/2軽減:炎・草・氷・ゴースト・悪・鋼
1/4軽減:なし
効果なし:エスパー

ガオガエン総評

攻撃が高く、HP、防御、特防もそこそこ高い。
さらに特性いかくがあるため物理耐久に優れる。
かみくだくより威力があるDDラリアットや
Z技のハイパーダーククラッシャーといった強力な技を使うことができる。



重火力アタッカー ガオガエン育成論

特性:いかく(場に出た時か戦闘中にこの特性を得た時、場に出ている相手全員の攻撃を一段階下げる。隠れ特性)
性格:いじっぱり(攻撃↑特攻↓)
持ち物:ホノオZ、ガオガエンZから選択。
努力値:HP252 攻撃252 防御4
技1:フレアドライブ
(威力120、命中100、威力命中共に優秀だが反動3分の1。)
技2:DDラリアット
(威力85で命中100、かみくだくよりは高火力で相手の防御や回避率の変化を無視して攻撃できる)
技3:ねこだまし
(威力40命中100で先制でき、相手はひるむ。きあいのタスキ対策に。)
技4:とんぼがえり
(威力70で命中100、攻撃しつつ撤退できる。特性いかくと相性が良い。)

 努力値はHPと攻撃に全振り。
技1、技2、及びZ技が主力技、相手の耐久とタイプにあわせてうちわけていこう。
持ち物は威力を重視するならホノオZ、リザードンやギルガルトを意識するならガオガエンZを選択
技3:ねこだまし+技4:とんぼがえりは後続の無償降臨用
とんぼがえりで後退することで特性いかくの発動回数も増やすことができる。
接触技ばかりなのでギルガルドのキングシールドやゴツゴツメットに注意。



パーティ構成

 相棒としてはパンプジンやオーロット、ジュナイパーがオススメだ。
ガオガエンの弱点である水、地面を半減し、格闘は無効にすることができる。
パンプジンやオーロット、ジュナイパーから見ても、
弱点である炎、氷、ゴースト、悪をガオガエンは半減できる。
相性は非常に良いといえる。


ガオガエンのレート対戦遭遇率

 使用率はそこそこある。特に特性いかくが解禁された後は使用率が伸びている印象。
対策が必要だ。


ガオガエン対策

 ガオガエンは攻撃が高く、強力なZ技を持つ。
素早く倒したいが耐久も並み以上あり特性いかくもある。
ガオガエンより素早い特殊アタッカーで弱点をつき、一撃で倒したい。
ゲッコウガやウォッシュロトムで先制攻撃をかけるのが一番いいだろう。

ガオガエン育成論まとめへ戻る。
頭文字検索で育成論を探そう!

  スポンサーリンク