フェローチェ基本情報

タイプ:虫・格闘
特性:ビーストブースト(相手を倒すと自分の最も高い能力値が上昇する。)
4倍弱点:飛行
2倍弱点:炎・エスパー・フェアリー
1/2軽減:草・格闘・地面・虫・悪
1/4軽減:なし
効果なし:なし
フェローチェ総評
非常に高い攻撃、特攻、素早さを持つ虫×格闘タイプ。反対に防御と特防は非常に低く、HPは並レベルだが超低耐久。
攻撃能力と速度を極限まで重視した、超紙耐久超火力アタッカーといえる。
特性ビーストブーストで能力を上げられば抜き性能がさらに上がり、全抜きも見えてくる。
一方で一致技で弱点をつけない相手は多く止まって返り討ちにあることもある。
フェローチェの苦手な相手は別のポケモンで対策しよう。
ちょうのまいアタッカー フェローチェ育成論
特性:ビーストブースト(相手を倒すと自分の最も高い能力値が上昇する。)性格:ひかえめ(特攻↑攻撃↓)
持ち物:きあいのタスキ
努力値:HP4 特攻252 素早さ252
技1:むしのさざめき
(威力90で命中100、安定したメインウェポン。身代わり貫通。)
技2:きあいだま
(威力120で命中70、威力は高いが命中不安。)
技3:れいとうビーム
(威力90で命中100、メガボーマンダ、ガブリアスなどに刺さる。)
技4:ちょうのまい
(特攻、特防、素早さを1段階上昇。)
終盤に身代わり貫通の技1:むしのさざめきをメインに 技2:きあいだま、技3:れいとうビームで弱点を突き相手を抜いていくのが基本。
それに加え、別のポケモンに起点をつくってもらい
技4:ちょうのまいを積んで、全抜きを目指すプランBがある。
ちょうのまいを使った後、相手を倒した場合にはさらに火力が上がるため
全抜きできる可能性が大幅に上がる。
パーティ構成
フェローチェが苦手なのは虫技と格闘技に強いフェアリーやギルガルトヒードランならフェアリーやギルガルトに対抗できる。
このフェローチェはちょうのまいで積む型なので、
後続を無償降臨できるポケモンを用意しておくといい。
フェローチェのレート対戦遭遇率
使用率はそこそこ高い。レート戦で戦っていれば時々は出会う相手なので対策が必要だ。
フェローチェ対策
タスキ持ちがいるのでステルスロックや天候砂嵐でつぶしておきたい。耐久が低いのでタイプ一致先制技で致命傷を与えられる。
虫技、格闘技に強いギルガルトや耐久のあるフェアリーなら受けられる。
こだわりスカーフを持たせたポケモンで先制攻撃するのも有効。
フェローチェ育成論まとめへ戻る。
頭文字検索で育成論を探そう!
スポンサーリンク