ドサイドン基本情報


タイプ:地面
特性:ハードロック(効果抜群で受けた技のダメージを3/4に軽減する。)
   その他にひらいしん・すてみを選択可能
4倍弱点:水・草
2倍弱点:格闘・地面・氷
1/2軽減:ノーマル・岩・炎・飛行
1/4軽減:
効果なし:電気

ドサイドン総評

 高いHP、攻撃、防御を持つ地面・岩タイプのポケモン。
地面+岩の攻撃範囲が広く、攻撃面は優秀。
防御面は弱点が多いものの、物理耐久が非常に高く、特性ハードロックもある。
物理攻撃に関しては弱点技でも耐えて反撃できる場合が多い。


耐久型ドサイドン育成論

特性:ハードロック(効果抜群で受けた技のダメージを3/4に軽減する。)
性格:いじっぱり(攻撃↑特攻↓)
持ち物;ラムの実
努力値:HP244 攻撃132 防御132
技1:じしん
(威力100で命中100の安定メインウェポン)
技2:ロックブラスト
(威力25で命中90 2~5回連続攻撃。威力の期待値は低めだが、タスキや身代わりに強い。)
技3:つるぎのまい
(攻撃力を強化する。特に技2のロックブラストは威力の期待値が低めなので使う時はこれで強化したい。)
技4:ねむる
(ラムの実を消費しなかった場合にはねむるを使って全回復して使う。)

 耐久は性格補正なし攻撃全振りガブリアスのじしんを2発耐えられるように調整。
残りの努力値を全て攻撃に回して最低限の火力を確保した。
相手に高耐久型や身代わり持ちがいる場合はぜひ技3のつるぎのまいをスキを見て積みたい。
高耐久型でも一撃で倒せるほどの攻撃力が得られ、身代わり持ちもロックブラストで怖くない。
物理アタッカーにとって厄介な火傷やその他の状態異常も一度ならラムの実で回復できる。
ラムの実を使わなかった場合には技4のねむるで全回復しよう。



パーティ構成

 ドサイドンは特殊耐久が低く、特殊アタッカー全般に弱い。
よって、特殊受けや水、草に強いポケモンを用意しておこう。
ナットレイは水、草を軽減できるのでかなりオススメだ。


ドサイドンのレート対戦遭遇率

 6世代以前より使用率が上がっていると感じられるポケモン
カプ・コケコやメガボーマンダなどの強力なポケモンに対抗できることが原因だろう。
高い攻撃力と物理耐久力を持つのでこちらの特殊アタッカーが少ない場合は特に注意が必要だ。


ドサイドン対策

 特殊アタッカーを用意して攻めたい。
特に水・草のアタッカーならば4倍弱点をつけるので、ハードロックで軽減されたとしても一撃で倒しきれる。
持ち物で多い弱点保険を発動させない点でも一番オススメの方法だ。

ドサイドン育成論まとめへ戻る。
頭文字検索で育成論を探そう!

  スポンサーリンク