デカグース基本情報

タイプ:ノーマル
特性:てきおうりょく(タイプ一致技の威力補正が1.5倍から2倍になる。隠れ特性。)
そのほかに、はりこみ、がんじょうあごも選択可能。 4倍弱点:なし
2倍弱点:格闘
1/2軽減:なし
1/4軽減:なし
効果なし:ゴースト
デカグース総評
高い攻撃を持つ単ノーマルタイプのポケモン。耐久は並みで素早さは低いが特性てきおうりょくなら火力は十分。
デカグースで一番多い特性ははりこみであるため読まれずらい点も評価点。
はりこみだと思い居座ってきた相手を高火力技で奇襲できる。
てきおうりょくアタッカー デカグース育成論
特性:てきおうりょく(タイプ一致技の威力補正が1.5倍から2倍になる)性格:ゆうかん(攻撃↑素早さ↓)
持ち物:こだわりハチマキ
努力値:HP164 攻撃252 特防92
技1:あばれる
(威力120で命中100、行動固定だが威力命中は安定。)
技2:からげんき
(威力140で命中100、状態異常で威力倍増。火傷などを喰らった場合のメインウェポン)
技3:じしん
(威力100で命中100、安定したサブウェポン。ギルガルト、ゲンガーに刺さる。)
技4:かみくだく
(威力80で命中100。じしん等倍のゴーストタイプに。)
努力値は攻撃に全振り。HP種族値が特防に比べ高いため、
HP164特防92で2:1になるよう調整。
格闘に多い物理技は弱点で受けられないことから特殊耐久を優先した。
相手にゴーストタイプがいないなら技1:あばれるで攻撃。
技2:からげんきは火傷など状態異常を喰らった場合のメインウェポン。
技3:じしんはギルガルトやゲンガー対策。技4:かみくだくは地面等倍のゴースト対策。
はりこみへの警戒心から相手はノーマル無効のゴーストタイプに交代する可能性が高い。
相手の後続を読み、技3、技4を撃てるかどうかがカギになる。
パーティ構成
格闘相手には退くことになるのでギルガルトやサマヨールなど格闘無効で高耐久のポケモンがいるといい。
デカグースのレート対戦遭遇率
使用率は低め。さらに特性はりこみが一番多く、てきおうりょくは数が少ない。
デカグース対策
あくびをしてくるはりこみデカグースが一番多い。ラムの実持ちのアタッカーで2発で仕留めるのが最も安定する。
だが、特性がはりこみではなくてきおうりょくだった場合対策にならない。(数は非常に少ないが)
バシャーモなどの格闘タイプならはりこみだろうがてきおうりょくだろうが先制一撃で仕留めることが可能。
デカグース育成論まとめへ戻る。
頭文字検索へ
スポンサーリンク