アシレーヌ基本情報

タイプ:炎・悪
特性:げきりゅう(HPが残り1/3以下になると、みずタイプの技の威力が1.5倍になる)
その他にうるおいボイスを選択可能。
4倍弱点:なし
2倍弱点:電気、草、毒
1/2軽減:炎・水・氷・格闘・悪・虫
1/4軽減:なし
効果なし:ドラゴン
アシレーヌ総評
非常に高い特攻と特防を持つポケモン。特攻の高さに加え、専用技のうたかたのアリアやそのZ技のわだつみのシンフォニアが強力。
攻撃範囲も広いため、攻撃性能は高いといえる。
一方で弱点は素早さが低く、かつ物理耐久が高くはないこと。
アシレーヌより素早い物理アタッカーには注意が必要だ。
先発反撃型アタッカー アシレーヌ育成論
特性:げきりゅう(HPが残り1/3以下になると、みずタイプの技の威力が1.5倍になる)性格:おっとり(特攻↑防御↓)
持ち物:きあいのタスキ
努力値:攻撃4 特攻252 素早さ252
技1:うたかたのアリア
(威力90、命中100、命中安定で身代わり貫通のメインウェポン。)
技2:ムーンフォース
(威力95で命中100、命中安定のメインウェポン2)
技3:アクアジェット
(威力40命中100、物理技で威力は期待できないが先制できるのは大きい。)
技4:どくどく
(ラッキーなど突破できない特殊受けに。)
きあいのタスキで一撃は耐えるため努力値は特攻と素早さに全振り。
基本的に先発で出し、相手が水が等倍以上でアシレーヌよりも速い場合は
技1:うたかたのアリアからの技3:アクアジェットで始末する。
耐久に振っていないので、相手の攻撃でHPは3分の1以下になる可能性が高く、
特性げきりゅうが発動するので、耐久型でない大抵の相手はこれで倒せる。
相手のほうが遅い場合にはうたかたのアリアを2発撃てばいい。
技2:ムーンフォースはドラゴンに刺さる。
火力強化アイテムがなく、特性げきりゅう頼みであることから
直接攻撃してこないラッキー、プルンゲルなどの特殊耐久型は苦手。
そういった相手には技4:どくどくを浴びせる。
パーティ構成
相棒としてはナットレイがオススメだ。アシレーヌの弱点である電気を半減、草を4分の1に軽減、毒を無効にすることができる。
ナットレイから見ても弱点の炎と格闘をアシレーヌは半減できる。
相性は非常に良いといえる。
ジバコイルもオススメだ。
アシレーヌの弱点である電気と草を半減し、毒を無効にすることができる。
アシレーヌのレート対戦遭遇率
使用率はそこそこ。レート戦を続けていればたまに遭遇する。対策が必要だ。
アシレーヌ対策
アシレーヌは特攻が高く、強力なZ技を持つ。さらに特殊耐久も高く、特殊アタッカーでは倒すのは難しい。
アシレーヌより素早い物理アタッカーで弱点をつき、一撃で倒すのがいい。
ただし、きあいのタスキを持ちげきりゅうを発動させて反撃してくる型も存在する。
完璧に対策したいなら砂嵐などでタスキをつぶしておくか、こちらもタスキを持っておこう。
アシレーヌ育成論まとめへ戻る。
頭文字検索で育成論を探そう!
スポンサーリンク