Aベトベトン基本情報


タイプ:毒・悪
特性:くいしんぼう(HPが最大HPの4分の1以下の時に使用するきのみを2分の1以下で使用。)
4倍弱点:なし
2倍弱点:地面
1/2軽減:草・毒・ゴースト・悪
1/4軽減:なし
効果なし:エスパー

Aベトベトン総評

 高めのHP、攻撃、特防を持つ毒×悪ポケモン。
特殊耐久が高く、物理耐久も平均以上、弱点1、半減4、無効1と耐性も優秀。
素早さは低いが、先制技かげうちを覚えるためある程度カバーできる。
タイプ、能力、技が優秀であるためアタッカー、耐久型など様々な戦い方ができる器用なポケモン。
安定しており、読まれにくい優秀なポケモンと言える。



くいしんぼう特殊受け Aベトベトン育成論

特性:くいしんぼう(HPが最大HPの4分の1以下の時に使用するきのみを2分の1以下で使用。)
性格:しんちょう(特防↑特攻↓)
持ち物:フィラのみ
努力値:HP244 攻撃4 防御4 特防252 素早さ4
技1:はたきおとす
(威力65で命中100 持ち物落とせば威力97に。)
技2:クリアスモッグ
(威力で50で必中、相手の能力変化を元に戻す。積み技防止。)
技3:みがわり
(HPの4分の1で身代わりをつくる。交代読みやフィラの実発動調整に。)
技4:リサイクル
(使ったきのみを再生し、再利用できる。)

HP244振りはみがわりを使うことを考慮し、奇数調整するため。
特防に全振り。特殊耐久重視。
特殊技を使うエスパーやゴースト、草、悪などに繰り出す。 相手が落とせる持ち物を持っているなら技1:はたきおとすで攻撃するのが基本。
積んでくる相手には技2:クリアスモッグ
相手が逃げそうなら技3:みがわりを使い、交代した相手に技1:はたきおとすで持ち物を落とす。
その後、苦手な相手なら撤退。
フィラのみを一度使ったら、技4:リサイクルでフィラの実を再利用する。




パーティ構成

 オススメの相棒はAベトベトンの弱点である地面を無効化できる飛行か特性ふゆう持ち。
また、メガクチート、メガルカリオには毒を無効、悪を半減されてしまい有効打がない。
炎タイプや地面タイプをパーティに入れ処理したい。


Aベトベトンのレート対戦遭遇率

 使用率はそこそこ。。
レート戦で戦っていれば、たまには出会う相手なので対策が必要だ。


Aベトベトン対策

 ベトベトンより速い素早い地面技を持つ物理アタッカーであれば有利。
火力はそこまでは高くないのでそこそこ耐久があれば後出しできる。
特にメガクチート、メガルカリオならば、毒を無効、悪を半減できるので安定する。

Aベトベトン育成論まとめへ戻る。
頭文字検索で育成論を探そう!

  スポンサーリンク